2011年08月30日

ギョーカイの話。




と言っても、チャンネェとザギンでシースーを。
ってゆうのじゃなく、我々クルマ業界の話。


先日、納品先で板金屋さんとそんな話になりました。
ここ何年かクルマ業界は低迷しっぱなし。
どうしたもんかなぁ、と板金屋さんも嘆いてました。

理由の一つに浮かんだのが、『若者のクルマ離れ』
最近の若者はあまりクルマに興味がないらしい。

確かに。
僕の後輩にも居ます。クルマなんて別に何でもいいってコ。
親のクルマ(ムーヴ)に乗ってますもん。

自分が若い頃なんて、みんな早くクルマの免許が欲しくて、
それぞれ好きなジャンルの雑誌買って、学校持ってってみんなで見たりとか。
高校生の頃からクルマへの憧れがありました。

走り屋、VIPセダン、ワゴン系、オーディオカー。
周りの友達ジャンルはバラバラですが、みんなクルマ好きだったなぁ。

なんてゆうか、ファッションの一部みたいな。
とにかく、カッコよくしたかったんですよね。
カッコつけたかったんですね。
今の若いコにはそうゆうのないんですかね??

まぁ、『草食系男子』なんて言葉がある位ですから・・・。
男が女に興味ないなんてゆう位ですから・・・。クルマになんて興味ないのか。
時代が違うんですかね。

板金屋さんも昔はよく走り屋の車を直したそうです。
180SXで顔面ぶつけたらみんなシルエイティ、逆もあり。
みんな太いホイール入れるからフェンダー叩き出し。
マフラーワンオフ製作。
目立ちたいから全塗装。

とにかく昔は若い連中からの仕事が多かったみたいです。

昔と言ってもほんの10年位前の事です。
あの頃はよかったなぁ、って言ってました。

自分もその頃がよかったですね。
今でこそ用途に応じたクルマ選びでハイラックスサーフに乗ってますが(スノーボードの為だけ)
昔はそんなこと考えなかったもんなぁ、ただただカッコいいクルマがよかった。
自分のクルマをカスタム?していくのが楽しかったですもん。


なんとかクルマ業界よくなっていかないかなぁ。
若いコ達が乗りたくてしょうがない!!
みたいなクルマをメーカーが出したら変わるんだろうな。

今だったら、

AKB48とコラボ!!
とかかなぁ(笑)

メンバーの声でナビゲーション!!
みたいな。


だったら、ナビだけでいいか・・・。


posted by 岡自動車 at 13:57| Comment(0) | 仕事日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]