2011年09月08日

ワークブーツ。




なーんて言えば、聞こえはカッコイイですが、安全靴です。
ただの、安全靴です。
ワー〇マンで売ってるヤツです。

昔は半年に一回位のペースで買い替えてましたが、最近はあまりオイルっぽい仕事してないんで持ちがいいんですよね。
で、履きこんでるといい味がでてきて、なんかヴィンテージっぽさも出てきます。

201109080953000.jpg



買ったばっかりの時は怪しげに黒光りしてますが、履いてるうちに艶もなくなり、表皮も剥がれ、イイ感じにヤレてきます。



201109080952001.jpg


今回は多分2年位履いてるかな?
もちろん、中敷は定期的に交換(笑)


201109080952002.jpg


かかと部分なんてエライことになってます。
きっと、いや絶対歩き方に問題あり。

もう何年も前からこのメーカーですね。
皮の感じがいいし、何より僕の足にピッタリ!!
普段履く靴もスニーカーよりブーツの方が好きなんで、変なこだわりがあるんです。

今度プライベート日記で僕の靴コレクションでも書こうかな(笑)
このワークブーツはまだまだ履き潰します!!


posted by 岡自動車 at 10:21| Comment(0) | 仕事日記

2011年09月05日

カーーズ2(トゥー) Perufume風に




行ってきました、カーズ2。
何年かぶりの映画館、家族みんな大好きカーズ2。

おもしろかったです!
やっぱり映画館で見ると迫力が違う!!
改めて感じました。

公開スタートから1ヶ月以上経っていたので、割といい席で見ることができました。
この映画の見所はやっぱり迫力あるレースシーン。
マックイーンとメーターの友情。
所々にある笑いポイント。

アニメですが、色々考えさせられる映画です。
前作のカーズでは、目的地にどんなに早く着く事よりも、ゆっくり走ってもっと大切な物を見つける。
時には寄り道をしてみれば、そこで出会うすばらしい仲間。その仲間達とのアツい友情。
今回のカーズ2では、どこへ行っても変わらないありのままの自分でいること。
周りに合わせるんじゃなく、自分は自分のままでいる。

カーズ深いっ!!

まだ1回しか見てないので、ざっくりとした感想しか書けません。
DVD出たら何回も見て、その度にまた色んなことを感じるんだろうなぁ。

ちなみに、今回が映画館デビューだったウチの子。
割とおとなしくしてました。
始まるときに暗くなるのにビビって泣いてしまう子供達もいましたが、結構平気みたいでした。
もしかしたら、めっちゃガマンしてたかも(笑)

終わって出てきて、これから公開予定の広告で『ワイルドスピードMEGAMAX』を見つけて大興奮!!
絶対見に来ようね!!って念押しされました。


早くDVDにならないかな。カーーズ2(トゥー)Perufume風


201109041425000.jpg


Perufume出演のカーズのCM。

結構好きでした。

posted by 岡自動車 at 08:51| Comment(0) | プライベート日記

2011年09月03日

トランスフォーマー。




最近、映画でトランスフォーマー3やってましたね。
そのプロモーションで、マクドナルドのハッピーセットが一時期トランスフォーマーのおもちゃでした。
しかも、土日に買うと宣伝用のDVD付!
もちろん、中山家では逃すことなくGET。

けど、そっからウチの子供がトランスフォーマーにズッポリハマってしまいまして・・・。
今までは毎日のように保育園から帰ってきたらワイルドスピード。
シリーズ1〜4まであるんですけど、毎日どれかどうか見てました。

それが最近はトランスフォーマー。しかも宣伝用のざっくりとしたヤツ。

いつも2時間位の映画見てるのが、1時間足らずで終了。
なんか、ちょっと物足りなそうだったので、TSUTAYAでトランスフォーマーをレンタル!

そういえば、僕もちっちゃい頃にトランスフォーマー見た記憶がうっすら。
実際見てみると、


あれ?

あれあれ??


リーダーってコンボイじゃねぇの??
オプティマス??

変身するとき『トランスフォーーーム!!』って言わなかったっけ??
無言で、しかも唐突に変身したぞ??


実写版かなりオリジナリティになってます。

けど、カッコよかったなぁ。。
クルマ、ロボット、変身。
男の子の好きなモンの詰め合わせ!!

変身するときなんか、子供と二人で、『おぉっ!!おお!?おおーーーっっ!!!』
歓喜の声を上げてました(笑)

やっぱりうちの子クルマ好きなんだなぁってまたまた感じました。
見ながら、おぉ、マスタング!!とか。あれはカマロかなぁ?とか。

一回頭ん中割って見てみたいですね。
寝言でもブゥーーン、ブン、ブゥゥーーン。
とか言ってる始末。


話はそれますが、この前保育園でのおもしろ話を聞きました。
最近子供の保育園でしりとりをやってるらしいんですが、ウチの子がいつも負けるらしいです。
ただ、問題はその負け方。

クルマの車名を出すらしいです。しかもマニアックな。

最近の負けた例では、モンテカルロ。エルカミーノ。エクリプス。
先生も友達も『??????????』
ってなってしまうらしいです。

保育園から帰ってきて、
『パパ、エルカミーノってあるよねぇ。』
って。

正直、なんて説明したらいいか分からんかったです(笑)
確かにあるよ、だから負けって訳じゃない。
けど、エルカミーノって・・・。



うーん、むずかしい。
誰か子供が納得する説明の仕方を教えて下さい。



そういえば、もう9月だ!
そろそろ『カーズ2』に連れてってやらないと終わってしまう。
8月はお父ちゃん遊びまくってたから、いい加減家族サービスしないと(汗)

って事で明日『カーズ2』観に行ってきまーす!!

トランスフォーマーからカーズ2。
珍しく映画の話で今回は、終〜了〜。
posted by 岡自動車 at 09:54| Comment(0) | プライベート日記

2011年08月30日

ギョーカイの話。




と言っても、チャンネェとザギンでシースーを。
ってゆうのじゃなく、我々クルマ業界の話。


先日、納品先で板金屋さんとそんな話になりました。
ここ何年かクルマ業界は低迷しっぱなし。
どうしたもんかなぁ、と板金屋さんも嘆いてました。

理由の一つに浮かんだのが、『若者のクルマ離れ』
最近の若者はあまりクルマに興味がないらしい。

確かに。
僕の後輩にも居ます。クルマなんて別に何でもいいってコ。
親のクルマ(ムーヴ)に乗ってますもん。

自分が若い頃なんて、みんな早くクルマの免許が欲しくて、
それぞれ好きなジャンルの雑誌買って、学校持ってってみんなで見たりとか。
高校生の頃からクルマへの憧れがありました。

走り屋、VIPセダン、ワゴン系、オーディオカー。
周りの友達ジャンルはバラバラですが、みんなクルマ好きだったなぁ。

なんてゆうか、ファッションの一部みたいな。
とにかく、カッコよくしたかったんですよね。
カッコつけたかったんですね。
今の若いコにはそうゆうのないんですかね??

まぁ、『草食系男子』なんて言葉がある位ですから・・・。
男が女に興味ないなんてゆう位ですから・・・。クルマになんて興味ないのか。
時代が違うんですかね。

板金屋さんも昔はよく走り屋の車を直したそうです。
180SXで顔面ぶつけたらみんなシルエイティ、逆もあり。
みんな太いホイール入れるからフェンダー叩き出し。
マフラーワンオフ製作。
目立ちたいから全塗装。

とにかく昔は若い連中からの仕事が多かったみたいです。

昔と言ってもほんの10年位前の事です。
あの頃はよかったなぁ、って言ってました。

自分もその頃がよかったですね。
今でこそ用途に応じたクルマ選びでハイラックスサーフに乗ってますが(スノーボードの為だけ)
昔はそんなこと考えなかったもんなぁ、ただただカッコいいクルマがよかった。
自分のクルマをカスタム?していくのが楽しかったですもん。


なんとかクルマ業界よくなっていかないかなぁ。
若いコ達が乗りたくてしょうがない!!
みたいなクルマをメーカーが出したら変わるんだろうな。

今だったら、

AKB48とコラボ!!
とかかなぁ(笑)

メンバーの声でナビゲーション!!
みたいな。


だったら、ナビだけでいいか・・・。


posted by 岡自動車 at 13:57| Comment(0) | 仕事日記

2011年08月29日

先週の話。




お盆休みも終わって、全く普通の日常に戻った先週。
久しぶりにヴァンフォーレ甲府の試合を見に行ってきました。

8/24 ヴァンフォーレ甲府VS鹿島アントラーズ。

1ヶ月位前に親がどこかからチケット貰ってきたみたいで、ありがたく頂戴して家族3人で山梨中銀スタジアムへ。

ウチの子供(4歳)を連れてのスポーツ観戦なんて初めて。
絶対途中で帰ろうって言うだろうなぁ。
まぁ貰ったモンだから途中で帰ってもいいか。

山梨中銀スタジアム。約2年ぶり?
前に見に行ったときはまだ小瀬スポーツ公園陸上競技場でしたから。


201108241856000.jpg


なーんか、全体的にキレイになってる。
そういえば長いこと色々工事してるっぽかったなぁ。

で、いざキックオフ!って時に、子供が何か食べたいとか言い出して。
ぐる〜っと回って買いに行かされて・・・。
焼きそばとフランクフルトを購入。
あと、ビール(笑)

やっぱり生で見るサッカーはいいですね。
迫力あります。
そして、さすがプロ!!
運動量ハンパないです!!

選手みんなが動く動く。
オレらのフットサルとは大違い。

当たり前か。

両チーム無得点のまま前半終了。
以外にも子供が帰ろうって言わなかった。

ちょうどハーフタイムのときに雨が降り出して、カッパとか持ってきてなかったんで泣く泣く撤収。

貰ったモンだけど、やっぱり最後まで見たかったな。


久しぶりに見たヴァンフォーレ、是非また行きたい!!


そして、昨日8/28。
地元のFMFUJIが主催のフリーマーケットに出店してきました。


201108281038000.jpg


友達2人と共同で、いらないモンを持ち寄って遊び感覚で出店。

フリマで出店するのが初めてな3人。
まぁ準備不足。

下に敷くモンとか、
買ってもらったときの袋とか、
服を掛けるハンガーとか、
おつりとか。

ないモンだらけでスタート。

この日の為に奥さんの服やらカバンやら色んなモンを引っ張り出してきました。
3人集まれば意外と量があるもので、とんでもない破格での売りさばき。
どうせいらないモンですから。

朝10時から夕方4時まで時間が経つのはあっとゆう間。
持ち寄ったモンはほとんど売りました。

それぞれ8000円〜10000円位の売り上げ。
なかなかいいですね!
お客さんと喋ったりするのも楽しいし、自分が今まで使ってきたモンをこの人が使うんだなぁ。
なんて考えたり。
楽しい時間を過ごす事ができました。

こちらも是非、機会があればまたやりたいですね。



今日は8/29、語呂合わせで『焼肉の日』らしいですね。

焼肉食べたいっっ!!
posted by 岡自動車 at 11:51| Comment(0) | プライベート日記